2018年初めてのサーキットです。
というより、バイクに乗るのが今年初めてですかね・・・
(12月にGTS壊してからは一度も乗っていないwww)
一番乗りだったので、まずはFSNOさんとホウキを持ってコースの下見がてらレコードライン上のゴミを撤去。残雪が地味に気になります・・・
コースを綺麗にしつつ、苦手なコーナーの傾斜や路面を確認するフリをしながら、こっそりと「本日の目印」的なポイントを決めてラップに備えます。
尾根の反対側は結構な量の雪が降っていたのですが、白糸側は綺麗に晴れてました。
寒かったけど・・・(笑)
さて、タイムですが今回も一応自己ベストは更新。
コンマ2秒弱なので誤差の範疇ですかね。
<赤:46 緑:47 水色:48>
タイヤを暖めたりするのもあったんですが、寒すぎて集中出来ない!!
さらにシールドは曇るし、隙間空けると数ラップでコンタクトレンズが乾いてズレる(笑)
中盤頑張ってまとめて走りましたが、感触は全体的にイマイチ。
と、言いつつも47秒は決めたところをちゃんと走れば出るし、プラスアルファ的に乗れると46秒も普通に出るようになりましたので、自己満的にはオッケーですかね。
まだ、怖くてちゃんと走っていないところも結構あるのでタイムアップの余地として次回の課題にしたいと思います。
皆様今回もありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
<おまけ>
実は1回スッコロビマシタ
休憩後、走り出して3周ぐらいだったのでタイヤかな?
何でも無いところでズルッと・・・
レーシングスーツに味が出ました(笑)
お尻からザザッとイッタのでここだけかな?と思ったら・・・
袖にも味がでてました。
シブイ・・・(嘘)
<おまけ2>
お昼過ぎからチラチラと雪が降ってきてしまいました。
なんとなく走っていたのですが、途中から結構な感じで降ってきた上に気温もグッと下がってきたので本日は終了。
ちなみにフォーム改良中のオヤカタは降雪を気にせずにイメトレ中です。