Author Archives: CNX41
VESPA Co.,Ltd.
今日は、昼下がりに株式さんに行ってきました。
横浜のイナカモンだけに完全東京な日本橋はキツい
地味に迷子になりながらなんとか到着(笑)
お目当ては・・・
おぉぉーこれこれ。
SIP謹製の株式会社ベスパTシャツ
インスタでアップされたのを発見したので、ミチアツにお願いして予約してもらいました。(本国のサイトではもうサイズ切れしてたりもするようです。)
マロッシのプラスティックバッグシブいな・・・
さてデザインです
フロント部分にはSIPロゴ
「なんだ、イラレ下手くそかよ・・・」
と、取られかねないカクカク感
可愛いわー(笑)
ドイツ人が日本とベスパをデザインするとこんな感じになるのかー
旭日旗ではないものの、赤いレンズとバルブの描写が、地味に右寄りテイストを醸し出しているように見える。最高かよ(笑)
そして株式さんの住所が書いてあるので、行き倒れてもこれを着てさえいればおそらく身元不明にはならないという便利機能も搭載。
いやー・・・早速明日から着てみよう!!
<おまけ>
<画像はミチアツ用のLサイズと仮止めさん用のMサイズを含めた計6枚>
Tシャツ集めがライフワークなだけに、1点1枚の指し買いする勇気はありません。
最低2枚。気に入った場合、10枚以上とかも珍しくない
この株式さんTシャツも初回生産を売り切った後に追加されるのかが謎なので複数枚入手してみました。
Beta C41 High
盆栽行為を引き続き実施中
BetaのC41Hが到着
サーキットのコースサイドでの使用を想定してラインナップされたシリーズです。
が、大きくて重い・・・・
モノとしての見た目や佇まいはかなりイケてますが実用的にはこの段階でかなり怪しい雰囲気を醸し出しています(笑)
・上部に脱着可能な箱が1つ
・引き出し2段
・パーツボックス
・深さのある引き出しが1段
上の箱を外すとこんな感じ
見た目はこっちの方がカワイイなー
これで完結できたら便利っぽい
ベアリングレールもラッチもしっかりしていますが、思った以上に中途半端なサイズで地味に使い方が難しそう
下段の深い引き出しも想定通りスーパージャンボは収まらない
背の低いパーツクリーナーってあるのかなー?
カタログでは長物を立ててゴムバンドで固定してました。
現状ここの用途は思い浮かばない
なんとなく入手してみたものの、
開封時点で
「こいつ使えねんじゃね!!」説がかなり濃厚(笑)
実戦投入されずに店に放置→オヤカタが別件で使うというパターンもありそうです。
<おまけ>
ハイエースに積みっぱなしにするので、一応カバーも買ってみました。
カバーしちゃうと、ちょっと引き出し開けて工具取り出す的な行為ができなくなるので実際に使うかは微妙なところです
引き続き盆栽進行中
サーキットアイテムなBeta42の梨地コンビネーションレンチも6-19mmのシリアル化完了。
この梨地はユーロ圏だとホームセンターのセット工具クラスのラインなのですが、国内での入手はネプロス超えなコストが必要になります。
勿体ねー(笑)
相当に躊躇したのですが、とあるアイテムを入手してしまった事もあってネプロス盆栽は後回しで、先にこっちに着手しました。
このコンビネーションレンチに関しては薄くてツルっとしたデザインが地味に使いやすく稼働率は結構高いからまっいいかなと・・・
お出かけ工具はもう少しBetaで揃えてみたいのですが、日本国内の問屋さんってたしか現状消滅中???だった気がするのであまり売ってないんですよねー
さー工具盆栽どんどん行ってみよう!
引き続き盆栽進行中
エンジン組み立て部屋の工具も盆栽化が進行中・・・
汎用ツール側の6-19mmまでのシリアル化が完了
完全に無意味ですが、並んだ感はあるな(笑)
ネプロス側はまだ決心がつかないのでもう少し時間が経過したらやりたいと思います。
<ホビーユース的には結構充実してきた様に見える>
盆栽行為はともかくとして、
スモールのエンジンをヤルためのアイテムとしての充足率は75%ぐらいかな?
まだお店から工具借りてきたり、お店でやって貰わないと出来ない作業があるんですよね。
エアツールと溶接機が欲しい今日この頃です(笑)
アルパカ先生
<あ、キャップは同じだ>
VespaGPを含め公私ともに大変お世話になっているAlpacaRacingのヒラヤマさんが、4月16日開催の筑波ツーリストトロフィーのB.O.T.T.ACT/NS1/MS1/ TN1 クラスで、ポディウムフィニッシュされました。
おめでとうございます。
かっこいいなー
写真も構図・被写体深度ともにイケてる
だがしかし!!
注目点はその他にもあります。
「ん、ヘルメットは前が巨摩郡で後ろが大治郎仕様なんだー」ではなく、
「おっ、ポディウム周りを捌いてくれるお姉さん良いわー」でもなく、
左側です。
短パンガレージのワッペンが!!
相当凄い場所に貼付されてました。
これは事件だ(笑)
<おまけ>
こちらはVespaGP
ハンパない草レース感・・・
場慣れを感じない動きが静止画からも伝わってくる(笑)
フレームもデプスもいわゆる典型的なスナップ
これもポディウムという表現をしてもよいのだろうか?
ま、そうであれば、
仮止めさん・まつもと(様)・私のポディウムフィニッシュ画像ということになるな