月別アーカイブ: 10月 2015
SENA 双方向無線機用Bluetoothアダプタ SR10
今回のツーリングから投入された、アイテムです。(親方とオレンジ様が御使用)
Bluetoothに対応していない機器をインカムに飛ばしてくれるアダプタになります。
ツーリングではコイツに高出力デジタル簡易無線機を接続して使用しています。
BluetoothプロファイルはHSPとHFPをサポート(HFPはHSPの上記規格で発着信の操作ができる。HSPはさすがにもう使う事は無いでしょうww)
A2DPやVDPに耳が慣れてしまっているためモノラル音声は少々違和感がありそうですが、トランシーバはステレオじゃー無いから大丈夫風ですかね。
中央のコネクタに無線機を接続します。オプションのケーブルラインナップは豊富です。
ハンディー機はほぼ全てのメーカーに対応。さらに、配線のままオープンエンドになっているものもあるので、モービル機や固定機への接続にも対応しています。(凄いなー)
部屋の片隅に積み上げられた無線機に囲まれた薄暗いシャックで割り箸でカール食べながらひたすらマイクに向かってがなり続ける必要もなく、リビングで飲みながら6mのDXに挑戦出来てしまう可能性もあったりしたりするかも(笑)
あ、話がそれました・・・www
加えて、音声入力が2系統付いています。これらがミキシングされてインカムに接続されます。
他社製品でも似たようなものがありますが、SR10は双方向なのでインカムからの音声が戻せます。ここが凄いですね。
マニュアル熟読中(笑)
こんな感じで使っています。高出力デジタル簡易無線機は350MHz 5Wなので、あんまり飛ばないんですが、携帯電話の電波状況が芳しくない山間部を激走するベスパ屋さんのツーリングでは大変重宝します。現物を確認してみるとコネクタはSMA-Pなので、簡易なマグネットアンテナにつないであげるだけでより快適になりそう。ラッキーな事にベスパはスチールボディだし(笑)
後はアンテナを離してあげたほうが、肝心要のBluetoothへの干渉が低減されそうです。
親方が先頭でオレンジ様が殿が定位置ですので、私は真ん中編をウロウロして中継局的に機能してみたり、後続から抜いてくる車両が通りやすいように皆さんにお知らせしたりする事が出来ると良いかもしれませんねー
機器的にはもう少し通信能力が高い方が安心なので、アマチュア局が良さそうですけどね。
(オレンジ様はすでに免許済みなので、親方が取れば完璧ですCQCQCQCQCQ)
オタク風に詰めて行くとキリがありませんが、実用上は現システムが簡便でベストかと思います。
こちらも熟読中(笑)
<オマケ>
オレンジ様がお店の設備として、SH10×2・IC-DPR6×2を装備してくれております。
ホントは私も試験運用に参加させてもらう予定だったのですが、何故か忙しくてお店に行けず。次回以降、運用をさせて頂く予定です。
私の場合、インカム間での通信は必須なので、同時に無線機をPush-to-Talkで使うためにはもう1つインカムを装着するのが、アナログですが一番簡単そうな感じです・・・・(親方が御使用の20S等の最上級グレードだとできるのかもしれませんが、値段を見るとちょっと手が出ないwwww)
ということで、お安いインカム2個付けて見ました(笑)
かなり変態仕様です。おまえは何がしたいんだって感じwww
1人乗りで1台で走っている時に見られたらチョー恥ずかしいんですけど・・・(笑)
でもコレしか方法が無い風です。もう少し善後策を検討します
西伊豆ツーリング
ベスパ屋さんのツーリングに参加してきました!!
参加車両は全部で16台。(ブルー様は海外滞在中で今回も御欠席でした←帰国お待ちしてます)
このくらいの台数になると隊列もなかなか壮観です。とても楽しい!
今回は西伊豆。ルート的にはこんな感じでした。
Start: 2015/10/25 8:18:23
End: 2015/10/25 19:10:42
Flat distance: 233 km
Total time: 09:41:17
Moving time: 06:49:31
Average speed: 24 km/h
距離はさほどではありませんが、ちょいと時間がかかってしまった風ですかね。
このルートは2度目なので、目が慣れたこともあって体感的には走った感はさほど無し。
皆様お疲れ様でした!
また次回もよろしくお願いいたします。
<おまけ>
<Rally200 Rally200 150VB>←シブいですねー
今月は半端作業の連続で何回もGTSをバラしたせいか少々食傷気味で、動画を含めて撮影関連は準備も含めてめんどくさくなってしまい今回はパス。ホントはリヤに装着したカメラマウントと配線をフロントに移動する予定だったのですが・・・・
GTS250は終了になる模様です
<画像は特に意味なしwww>
来年生産が終了するPXほどの重大性はありませんが、GTSも250が無くなり300のみになる模様です。
(ピアジオ様の公式インフォメーションでは250は2012年で終了していますので、日本は特別扱いでしょうかね?)
2002年のGT200Lから始まったGTボディもすでに10年超。間もなく末期でしょうから、新フレームへ移行する流れでもあるのかもしれません。
自分のための備忘録として貼り付けておく感じになりますが、
LEADERエンジンは、L.E.AD.E.R.(Low Emission ADvanced Engine Range)の略となります。
2スト→4ストへ移行し、さらに排ガスや燃費等が社会的に注目されていた時代であったのでしょう。エンジンのパフォーマンス維持をしつつ、エミッション対策をしていかなければならない世代のエンジンとも言えます。そして本格的にインジェクションに移行し、リーダーエンジンの進化形もしくは完成系とも言えるのが、現行のクオーサーエンジンと捉える事ができます。クオーサーの略は、QUA.S.A.R.(Quarter Liter Smooth Augmented Range)となっています。
キャブとインジェクションの移行期を跨いだ244ccのM451Mですが、ボアとストロークをリファインし、より乗りやすくなった現行の278cc(M454M)が最終モデルになる感じと思われます。
どうしても300は車検があって250は無いというが気になる方もいらっしゃると思いますが、198→244→278とスープアップしてきたのにはそれなりの理由があるでしょうし、乗って見るとその違いに気付くはずです。
ベスパ乗りを自称される方は乗って見るべきかなーと・・・
(個人的には300に乗った以上250には乗れません。全然別物です。このタイミングで250を求める感じではないかなー。遅いし、価格差も無いし・・・・←あくまでも私見です)
どっちかというとGT200Lのキャブに乗ってみたいwwwwww
えーと、300乗りとしては依怙贔屓なんですが、逆に250をっていうライダーは最後のチャンスになります。(国内在庫のみか、今回の入荷で最後の2通りという話です。)
現時点で250の新車が買える地域は少ないはずです。
<オマケ>
そして・・・・あくまでも噂ですが・・・・www
現行モデルで採用されているプリマベーラやスプリント等のリバイバルネームの流れでRallyやGTRのモデル名で時期GTSがリリースされるという噂もあったりします。やっぱりモデルチェンジの流れかな?
格好良ければ即増車の可能性もありますが、個人的にはやっぱりVespa500とか700とかをスイングアーム片持ちで出していただけるとうれしいかな。(←即買いしますwwww)
GTS300 洗車
野暮用を1つ片づけた後、習慣になっている通りすがり洗車してもらいました。(GTSは3回目です)
まーオートマなのでそんなに大事にしていないってのもあるんですが、GTSは雨に降られたり、ぬかるみに入ったりと汚れてしまう傾向があります。
(PXは勿体ないのでしないwww)
週1ペースだとちょうど良い感じでコンディションが維持できてとても快適です。
通り道なので時間も取られないし。
<おまけ>
<参考画像ですw>
すでにオレンジ様から話は伺っておりますが、本日洗車屋の代表様からも「これのオレンジってありますか?」という話題が・・・(笑)
話を進めていくと、オレンジ様が2度ほど参上しているらしいwww
私のベスパ活動エリアとはかなり離れているのに・・・・
オレンジ様、さすがでございます。
(電話やメッセージでの予約が無難です。また、出張でまとめて一気洗いもしてくれます←首都圏全域対応可能)なにかあればご一報ください。対応します(笑)
GTS300 3000km超
3000kmを超えました。(メーターは3500km近いwwww)
9月11日に乗り出しましたので、1ヶ月で3000kmペースですねー(笑)
ツーリング風通勤な日常なので、普通に乗ってこんな感じです。
車輌の扱いにも大分慣れてきました。
市街地走行ではすこしボディの大きさが気になる事もありますが、取り回しは良好です。
距離も出たので、そろそろ意図的にタイヤを使って見る乗り方に切り替えていこうと思います。
<おまけ>
オイル交換を2500km付近で一度してもらいました。
0km 500km 1100km 1700km 2500kmと計5回やりましたので、今後は2000km or 2ヶ月を目安にしていく予定。
(フィルターは2回に1回の親方ルールを継続)