月別アーカイブ: 8月 2016

P.O.W.

petsonwheels2
オレンジ様よりインフォメーション頂きました。
Pet on wheelsというそのままなネーミングですが、犬もしくはそれに相当するペットを載せることができるトップケースです。ミラノですので、From Italyなプロダクトです。

petsonwheels7
使用イメージが出てましたwww
まーこんな感じですよね。
首が出るのは良いのか?悪いのか?
おそらくケース内にリードを装着できるようになっているので飛び出したりはしないと思われますが、走行中に飛んできたものとかにぶつかる可能性を考えると地味に危ない気がしますけど。
車幅からはみ出ないから何かが飛んできてもライダーにあたるから大丈夫風ってことかな?

petsonwheels6
ベスパへの装着イメージも出てました。
なぜCOSAを使うんだ・・・(ボロボロだしwww)
地面に箱落ちてるし・・・
ナンバーはドイツだし・・・

petsonwheels5
と、思ったらPXも出てました。
まーこれも私物感がバリバリだなーwwww
キャリアベースは純正トップケース用を使っていますね。
犬が前向きになるようにつけることもできるのは良さそうです。
(Bituboのショック入ってますねー)

petsonwheels3
Primaveraのシート上に装着している画像もありました。
ライダーのスペースが無い(笑)

思いっきりそのままなプロダクトなので、犬を載せていない時にはどうなんだ?という話もありますが、さくっと載せてさくっと走り出せるのは便利だと思います。普段は単純にトップケースだと思って使うのもアリかもしれません。
穴開いてますけどね(笑)
お値段は199ユーロですので、トップケースと見れば普通。
(ペット用品とみたら破格の安さかも!)

<おまけ>
自分の犬は好きですが、別に犬好きな訳ではありません(笑)
(端的にはよそ様の犬にさほど興味があるわけではないwww)
こいつを装着してしまうと車やモトに犬のシールとか貼ってる人達みたいになってしまい、犬好き感が全面に出てしまいます。どうなんだ?

<おまけ2>
ベスパな犬の理想型はこのような箱を用意しなくとも合図1つでフロアにピョンと飛び乗って、走行中は大人しく右フロア前方部分に座り、合図1つで降車できる聡明な犬になってくれるのが理想です。無理かな・・・笑

カテゴリー: Parts & Goods, vespa | コメントする

Casco Vespa P-Xential

VESPA Pxential Helmet
このヘルメットの規格は何ですか?って事なんですが、
私は海外通販サイトから個人輸入しましたので、国内の規格はなし!(笑)
(GR.1000という規格の中程度耐衝撃ABS樹脂が使われていますので、素材から考えると最低でも原付用のJIS規格ぐらいははクリアしている気がしますwwww←もちろん未確認)

法的にはどう?って・・・ググれっ!ばすぐにわかるとは思いますが、念のため一応コピペしますwwww
ヘルメットに関するルールは解釈上、「使用」と「製造・販売」に分けることができあます。

まず「使用」の方から・・・
道路交通法
(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号)
\第七十一条の四  大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
2  原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。
========================
要するにモトに乗るときは何があってもヘルメットを被りなさいと言っています。
当たり前ですねー
========================

そして具体的なヘルメットの構造や特性については、
道路交通法施行規則
(昭和三十五年十二月三日総理府令第六十号)

第九条の五  法第七十一条の四第一項 及び第二項 の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。
一  左右、上下の視野が十分とれること。
二  風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三  著しく聴力を損ねない構造であること。
四  衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五  衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六  重量が二キログラム以下であること。
七  人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
と、しています。
========================
要はヘルメットらしきモノを被ってさえいれば良いので、なんとか規格でないといけないという決まりは全然ありません。
========================
なので、無規格であったとしてもライダーがヘルメットとして「使用」する分には問題となりません。したがって、海外から個人輸入したヘルメットを被っていても法規上問題はありません。

次に「製造・販売」側から見てみると、
PSC規格とSG規格というのが出てきます。
PSCは消費生活用製品安全法に準拠したもので、SGは管轄省庁にぶら下がった外郭団体が保険会社と組んで定めているものです。
どちらも日本国内で販売される製品の安全を保証するための規格という事になっています。
具体的にはPSCマークが無いと国内で製品販売ができません。(中古は関係ないらしいwww)
SGマークはほぼ有名無実ですが、第3者評価による製品規格であることと1億円までの損害賠償保険が規格内に組み込まれています。
商品の根本的な欠陥の有無をコントロールするためのもので、ユーザーにはあんまり関係ない。
それからPSC規格もSGマークも「あり」・「なし」で実際のヘルメット性能を判断することはできません。

例えばとして、
AGV PISTA GPを並行輸入するとPSCもSGもありませんが、製品自体はECE22.05という世界最高規格の基準を満たしています。
そして、ホームセンターで売ってる3000円のヘルメットにはPSC・SGマークが入ってる(笑)

まー結局のところ・・・
国内で正規販売されたヘルメットを使用したい場合は、PSCもしくはSGマークが入っている製品を選びましょうって事です。(法規的には何を被ろうが関係ないし、マークが高性能を意味するわけではないwww)
その上でライダーは
SNELL・ECE・JISやサーキットユースの場合はMFJ公認ですか。
上記規格をヘルメット性能の担保としてさらに選択していく必要があります。

私が現在使用中なのは、
SHOEI X-twelve (あ、まだX-fourteen買ってないwww)
OGK KABUTO FF-5V GLITZER
の2つ。
どちらもSNELL規格に準拠した製品です。(もちろんPSCもSGも付いてるwww)

半径500m以内のお買い物用にジェットヘルを買いましたが、性能は商品選択の基準には全然入っていません。色とVespaロゴが入っているって事がポイントです。それだけ。
個人的には帽子感覚?
こんなヘルメット信用できるかー!!
なので、自宅周辺から少しでも離れるときには絶対に使いません。
必ずフルフェイスを被って出かけてます(笑)

<おまけ>
輸入ヘルメットの正規代理店に行くと、
「並行モノは国内で正規に使用できません」と諭されますが、
「並行モノは国内で正規に販売できません」というのが正しい表現
ま、保証は無いし、補修パーツも出さないメーカーもあるし、リコール等の対象にもならないので心配な人は正規品が良いですよねー。

<おまけ2>
今使ってるX-12をX-14に買い換えたいところですが、この後為替も振れてくるでしょうから並行モノのPISTA GPなら同額とまではいきませんが、少しの差額で手が届きそう。2年くらいで交換していく消耗品だけど毎日身につけるモノだから欲しいなー。ベスパでもカーボンヘルメット被りたいぞっ!

カテゴリー: Parts & Goods, vespa | コメントする

ハズレタ(笑)

image
<画像は使い回しですwww>
台風も来るしEuro3を屋内保管場所へ移動しよっかなーと軽くエンジンスタート!
プルプルッと動き始めたつもりがやけにエキゾーストノートが勇ましい・・・というか爆音ですな。
そして、スロットルオフとともにミスファイアリングシステムバリの連発音www
カッチョイー(笑)
って あれ?
とりあえず キーオフwwww
シリンダーポートとマフラーの接続部が外れてました。
とりあえず再装着して終了。

圧着嵌合物が脱離する原因は嵌合部がユルいかキツいかのどっちかで、
177ccキットとBIGBOX Sportの組み合わせは嵌合がキツかったんです。
しばらく乗ったのでマフラー側が実用疲労して抜けちゃったのかな?

あービックリした。

カテゴリー: PX150 Euro3, メインテナンス, vespa | コメントする

PX150Euro3「つづき」3

いまのところ装着の予定はありませんが、
さらにヤリたい方はどうぞ的な定番パーツが各社からリリースされています。
マロッシ様だと・・・・
28308320334_292e96f19f_o
・軽量フライホイールキット
1200gと900gの2ラインナップ。ノーマルは2490gだったかな?なのでかなり軽いです。
ドライブシャフトに付与される慣性力が低減しますので、スロットル操作に対しての反応がリニアになります。
===============================
車でもバイクでも個人的にはあんまり興味がありません。
フライホイールは慣性力を利用してスロットル操作や路面負荷のムラを平均化してくれるので走行挙動の変化が出にくくなり乗りやすくなります
コイツを軽量化してしまうと開けるところで開ける、閉じるところで閉じる等、正確な車輌操作が必要になります。上手な人は意のままに操れるという事になるのですが、自身の技術では定常的にトラクション懸けられなくなるのでイマイチ。下手くそってことですwww
乗ると楽しいんですけどね!

===============================

primalydrivePX
・プライマリドライブキット
マロッシ様だと23/64と24/63がリリースされています。(ノーマルは21/68)
計算値ですが、4速で6000rpm回れば
ノーマル:91km/h
23/64:106km/h
24/63:113km/h
になるらしい。
(23/64で7000rpmまで回れば124km/h wwww)
===============================
高速道路4速フケきりが多い私としては興味のあるパーツではあります。
177ccでもちゃんと回ってくれるのかなー?
でもコレを付けたことで街乗りがしにくいとかって感じにギアポジションがシフトしてしまうのであれば微妙ですよねー
(ま、高速でスピード出したければでかいバイク乗れば良いって事でwwww)
===============================

cluchPX
これは強化クラッチキット?
150ベースでもハードチューニングしていくとクラッチキャパシティが不足したりするのかなー?
あークラッチを上手につかえる人であれば圧着力があった方がコントロールよいですもんね。
===============================
クランクシャフトと同軸に配されて高速回転しているクラッチを強化しても大丈夫なのかなー?
滑って逃げていたストレスが滑らなくなったらどこへ行くのだろう・・・・・コワいなー?(笑)
===============================

いままであまり気にしていなかったので、ラージのチューニングの話はオヤカタとも整備長ともしたことがありません。
そもそもスペシャルエンジンケースで組んだとかのハードチューニングのラージ自体を見たことが無い。
整備長のPX200が上記パーツを組んだマイルドハード方向な仕様ですが、そのくらいですかねー
ネタ的には興味あるんですけどね(笑)

カテゴリー: PX150 Euro3, Parts & Goods, vespa | コメントする

PX150Euro3「つづき」2

さらにモザイク名パーツ画像。
別に隠すつもりはないのですが、動作確認が取れてないのでそれまではこんな感じでお願いします(笑)
Khe-1m
Bluetoothの通信機能と、USBポートを備えたCDIユニット

khe-2
ブラウザベースのソフトウェアで点火時期をセットできます。
画像は合成ですが、3種類の点火マップをCDIユニットにロードできて、走行中にスマートフォンからBluetooth経由でリアルタイムに切り替える事ができます。
スゴいなー

khe-3
もちろんこんなマップではまともに動きませんが、ソフトウェア上では設定が可能です。
Euro3にコイツを装着すると、レブリミットの上限解除出来る事と点火時期を弄れるようになります。
高回転域で進角しても低~中回転域では遅角出来るという事になるので、エンジン回転数に適した点火時期をセットすることが出来ます。
かなり面白いですねー。
ノーマル7000rpmを超えてエンジンを回すのであれば、しっかりと進角させたい。しかし、普段使いの街乗りでパワーが出ないとかノッキング出ちゃうってのも本末転倒です。
この辺をこのCDIユニットとセッティングソフトが補完してくれそうです。
クランクの動きや負圧をセンシングするわけではなく、机上値なのでシビアに詰めるとすぐに壊してしまいそうですが、ノーマルマップに戻すのも簡単っていうのは画期的です。
一応コイツもテスト予定。ちゃんと動くのであれば前ポストのパーツより面白いですよね。

あ、これもネタ元はfrom整備長です

<おまけ>
ちなみにコッチは結構な数の車種やステーターに対応しています。
50Sはフライを換えないと使えないのかな?
・適合車種一覧
PIAGGIO APE 50 FL / FL2 TL6T
PIAGGIO APE P 50 ( Vespa Car ) TL3T
PIAGGIO APE P 50 ( Vespa Car ) TL3T
PIAGGIO APE TM P 50 / Elestart TL4T
PIAGGIO APE TM P 50 / Elestart TL4T
VESPA 50 / N V5A1T
VESPA 50 L V5A1T
VESPA 50 R V5A1T
VESPA 50 Revival V5R1T
VESPA 50 S V5SA1T
VESPA 50 Special V5A2T
VESPA 50 Special V5B1T
VESPA 50 Special V5B3T
VESPA 50 Special Elestart V5B4T
VESPA 50 Special Elestart V5B2T
VESPA 50 Special Elestart V5A3T
VESPA 50 SR / Sprinter V5SS2T
VESPA 50 SS / Super Sprint V5SS1T
VESPA 90 V9A1T
VESPA 90 Racer V9SS2T
VESPA 90 SS Super Sprint V9SS1T
VESPA 100 (UK) / 100 Sport (US) V9B1T
VESPA 100 (UK) / 100 Sport (US) V9B1T
VESPA 125 VMA1T
VESPA 125 Primavera VMA2T
VESPA 125 Primavera ET3 VMB1T
VESPA 125 Primavera ET3 VMB1T
VESPA 200 Rally VSE1T
VESPA COSA 1 VLR1T
VESPA COSA 1 VSR1T
VESPA COSA 1 VNR1T
VESPA COSA 2 VLR2T
VESPA COSA 2 VNR2T
VESPA COSA 2 VSR1T
VESPA P150X / PX150 E VLX1T
VESPA P200E / PX200 E VSX1T
VESPA P80 / P80 E (Frankreich) V8A1T
VESPA P80X/PX80 E V8X1T
VESPA PK 50 V5X1T
VESPA PK 50 V5X1T
VESPA PK 50 V5X1T
VESPA PK 50 / S Automatica / Elestart VA51T
VESPA PK 50 S / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S Lusso / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S Lusso / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S Lusso / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 S Lusso / Elestart V5X2T
VESPA PK 50 SS / Elestart V5S1T
VESPA PK 50 XL / Elestart V5X3T
VESPA PK 50 XL / Elestart V5X3T
VESPA PK 50 XL FL V5N1T
VESPA PK 50 XL N NUOVA V5X5T
VESPA PK 50 XL N Plurimatic / Automatica V5P1-2
VESPA PK 50 XL Plurimatic / Elestart VA52T
VESPA PK 50 XL Rush / Elestart V5X4T
VESPA PK 50 XL Rush / Elestart V5X4T
VESPA PK 50 XL Rush / Elestart V5X4T
VESPA PK 50 XL2 / Elestart V5X3T
VESPA PK 50 XL2 / Elestart V5X3T
VESPA PK 80 S / Elestart V8X5T
VESPA PK 80 S Automatica / Elestart VA81T
VESPA PK 80 S Lusso / Elestart V8X5T
VESPA PK 80 S Lusso / Elestart V8X5T
VESPA PK 80 S Lusso / Elestart V8X5T
VESPA PK100 S / Elestart V9X1T
VESPA PK100 S / Elestart V9X1T
VESPA PK125 VMX1T
VESPA PK125 ETS / Elestart VMS1T
VESPA PK125 N NUOVO (FL) VMX7T
VESPA PK125 N NUOVO (FL) VMX7T
VESPA PK125 S / Elestart VMX5T
VESPA PK125 S Automatica / Elestart VAM1T
VESPA PK125 XL / Elestart VMX6T
VESPA PK125 XL / Elestart VMX6T
VESPA PK125 XL2 VMX6T
VESPA PX 80 E Lusso/ EFL/ Arcobaleno / Elestart V8X1T
VESPA PX100 E VIX1T
VESPA PX125 2011/ 30 Jahre ZAPM74100
VESPA PX125 CAT ZAPM50100
VESPA PX125 E VNX2T
VESPA PX125 E `98 / Millenium VNX1T
VESPA PX125 E Lusso/EFL/Arcobaleno / Elestart VNX2T
VESPA PX150 2011 ZAPM74200
VESPA PX150 E `98 / Millenium VLX1T
VESPA PX150 E Lusso/EFL/Arcobaleno / Elestart VLX1T
VESPA PX200 E `98 / Millenium VSX1T
VESPA PX200 E Lusso/ EFL/ Arcobaleno / Elestart VSX1T
VESPA T5 / Elestart VNX5T
VESPA T5 Classic VNX5T

<オマケ2>
整備長様。
進角と遅角の話ってあってますか?

カテゴリー: 50Special, PX150 Euro3, Parts & Goods, vespa | コメントする