Monthly Archives: 4月 2016

PX150Euro3洗車中

image
この間のツーリングの雨中走行で薄汚れたPXを洗ってもらいました。
凍結防止剤が飛び散って白く粉吹いてます(笑)
表面・裏面の隅々まで泡々にしてからスプレーガンで洗い流し中。

image
サイドカバーも外して手の入るところは全部磨いてくれています。
スペアタイヤは面倒なので外しませんでしたが・・・
ちなみにかなり徹底的に磨いてくれて1490円也←安いでしょ!!
年間2000台以上磨く達人ですが、PXは初めてとの事
水を掛けちゃマズそうなところやサイドカバー脱着・ホイ-ル回り等、PX固有な部分もお伝えしてありますので、以後はサクッと磨いてくれるはず。

ご興味のある方は気軽に行ってみて下さい。

ちゃんと磨いてもらうとメディテレニアンブルーって発色がすごく良いですねー
ピカピカになりました。
あ、ついにPXも人任せにしてしまったwww

<おまけ>
image
PXのアクティビティが高いのはGTSがベスパミュージアムに展示中のためでした(虚言ww)
ん、ミュージアム?
前後のタイヤが無いので、フローティングにてディスプレイ中www

投稿カテゴリ PX150 Euro3, GTS300 Touring, vespa | 4 Comments

由比ツーリング

26539975262_79355a38a9_o
今月もお店のツーリングに参加させて頂きました。
由比ツーリング。
天候を鑑み、1週延期になりました。
しかし、前回と同じ感じで箱根越え時にしっかり雨に降られました。
うむー・・・

WS000000
GPSトラッキングはこんな感じです。
行きは箱根越えから海岸沿いへ出て、帰りは富士宮から裾野を抜けるワインディングを楽しんできました。
私的にはBIGBOXに大きな凹みが・・・・www

Start: 2016/04/24 8:15:06
End: 2016/04/24 18:03:53
Flat distance: 230 km
Total time: 07:42:27
Moving time: 05:52:09
Average speed: 30 km/h
Minimum speed: 0.4 km/h
Maximum speed: 96 km/h
Minimum altitude: -7 m
Maximum altitude: 877 m
Ascent: 2,507 m
Descent: 2,526 m

投稿カテゴリ vespa | コメントを残す

PX150Euro3で高速 その6

image
<ホームコースの首都高湾岸線西行きwww>
人間にも車輌にも優しい季節になりましたので、今日は久しぶりにPXでツーリング風通勤をしました。(首都高湾岸線をメインに高速を往復170km)

高速道路での実用性についてはよく話題になるのですが・・・
端的には4速全開で走り続ける事に抵抗が無いのであれば結構普通に走れます。
コツはとにかく失速しない事(笑)
標準的な巡航速度をギヤ比を考えると4速の1択になります。
4速でフケきってくれていれば、右車線に出てもまーまー走れるぐらいの速度が維持できます。

あ、それから車輌要件を考えてみると・・・
「サスペンション換装」と、「チューブレス化」は必須かと思われます。
非力なPXが高速道路を安定して走行をするためには、トラクションの維持が最優先項目です。
例えばEuro3の場合、LMLのOEMショックが装着されています。
ウンコとまではいいませんが、日本のようなアーバンユースだと良さがまったく伝わってこない(笑)
特に高速走行中は路面のアンジュレーションの影響を受けてピッチングの収まりが非常に悪い。エンジンは吹けきっても、唸るだけで車体が前に進みません。
換装してみるとワカリマスが、アフターマーケットのサスペンションキットとは相当の差があります。路面追従性が格段に向上し、スロットル操作でグッと車体が前に出るようになります。

PXの純正ホイールはスチールのパンチングリムになります。
チューブホイールなので精度や剛性はハッキリ言ってイマイチ。その上大分重いので、シャキッと回りません。高速走行時にはダルさがより一層際立ちます。
アルミ製のチューブレスホイールへの換装によって、ビックリするほどカッチリ感がでますし、チューブとタイヤ間の摩擦による転がり抵抗増加も抑えられるため、推進力を効率よく路面に伝えることが出来ます。
リム打ち防止のために空気圧を高くする必要も無いので、接地面積もしっかり確保できロードホールディングの良さも体感できて良いことだらけ。
多分燃費にも貢献しているはずです。

この2点の実施で高速走行時にしっかり走ってくれるようになります。
PXで高速道路、全然オッケーです!

<おまけ>
高速走行と言えば、PXはメーターが120km/hを振り切っても、GPS上の計測では100km/hに達しません(笑)
そしてこの速度を出せるコンディションであれば周囲の車輌は間違いなくもっと速いペースで走っているので、間違っても停められることはないでしょう。安心して全開走行を楽しむことが出来ますwww

投稿カテゴリ PX150 Euro3, vespa | コメントを残す

Vespa100

image
諸事情&ご厚意でVespa100をお借りしています。
90ccと100ccは3速なモデルです。なかなか面白いです。
ある程度加速してから3速に入れてしまえばオートマチック感覚で乗れるのはかなり便利です。
最近はすっかりスターダストブラザーズバリに某海岸線を行ったり来たりするようになったせいか、とにかくPXでもGTSでも全開で走り抜ける!っていうのがベースにあります。
が、100の3速はそんな感じとはちょっと違って、「すぅー」っと乗れるかんじ(笑)
50Sはハードチューニング仕様が基本な印象がありますが、100のカスタムは吸排気系とクラッチぐらいに留めておいてオリジナルにこだわって乗る感じの方が楽しそう。
ET3とは別に90か100も欲しくなってきますねwwww

あ、今週末はお店のツーリングです。
どなたでも参加できますので、お時間のあるベスパ乗りの皆さんお待ちしています。
エビ食べに行きます。(エビとカニはアレルギーですがwwww←トンカツかな?)

<オマケ>
image
<駐車輪禁止と書いてあるが、私の指定位置はココなんです>
共用の中庭風ポーチに停めてみると相当にカワイイ。
ET3早く動かそうwww(予定)

<おまけ2>
GRはフィルタを付けると割れるとか壊れるというジンクスが有るとか無いとか・・・・(未確認ですが)
この素晴らしい世界に祝福をというオリジナルは全く知りませんでした。
konosupaというハンドル名もひと味違うことが解りました。
シブい・・・

投稿カテゴリ vespa | コメントを残す

テールランプLED化 その2

25899815624_4b8462d744_o
テールランプをLED化したPX150Euro3ですが、現状普通に使えています。
装着してみて気がつきましたが、ナンバープレート灯を兼ねているポジションランプの輝度が上がったので、ナンバーも白色化しました。
標準のバルブよりもシャープな印象になりました。
なかなか良いですねー

<オマケ1>
と、いまのところ死角の無いLED化ですが、先日グレートベスパよりアドバイスを頂きました。
Euro3のテールランプはバルブマウント部がプラスチックで出来ています。ノーマルバルブに比べ重く、長い汎用LEDバルブを装着すると槓桿作用でマウント部が破損しちゃうケースが多いようです。
そう考えると悩ましい・・・・

<オマケ2>
某Touring様(秘密厳守www)が参照して頂き、GRⅡをお求めになった模様。
(いかがですか?)
私が所有しているDigitalⅢは消費電力やコスト増加をシカトして品質重視のCCDが撮像素子に採用されています。
R0017257
深夜の室内灯が光源だとこんな感じです

R0017274
約2~3cmマクロだとこのくらいです。(スペック上は1cmまで)
ホコリが気になるwww
個人的にはスポットでフォーカスした際のボケが気に入ってます。
現行のGRⅡの仕様を確認してみるとF値が2.8で、マクロも0.1m~なんですね・・・
レンズ構成も6群8枚 (非球面レンズ2面2枚)からレンズ構成:5群7枚(非球面レンズ2枚)になっています。詳細を確認していませんが、GRⅡは2面って書いてないなー・・・
この辺で収差に違いがでるのかもしれません。

投稿カテゴリ PX150 Euro3, Parts & Goods, vespa | コメントを残す