Monthly Archives: 11月 2019

Hyod HRZ906 HRZ907

2021年1月1日よりMFJの国内競技のルールに脊椎パッドと胸郭パッドの装着義務ルールがアップデートされます。
スーツ入れ替えのタイミングで胸郭パッドと脊椎パッドを換えたいと思います。
(スーツが来る前から使い始めます)
hrz906
<仮止めさんも同じのを入手しました>
チェストプロテクター向けの新CE規格(EN-1621-3)・レベル2の製品
「を遥かに上回る」性能って記載があるからもっとすごいってことか~
2021年1月1からEN-1621-3をパスしていないプロテクタは使えなくなります。
いままではそれっぽければ何でも良かったので、しっかりとルール化されたってことですね。
D3Oが触れ込み通りの性能を発揮してくれるくれると良いなー
肺はヤッテも死なない可能性があるけど、心臓と縦隔はしっかりと守っておきたい。

hrz907
<これも仮止めさん買った>
CE規格(EN-1621-2)レベル2
こちらもD3Oが全面に配されています。
同様に2021年1月1から(EN-1621-2)をパスしていないものは使えなくなる。
従来明確な規格設定が無かったので、こちらもルール設定が厳格化した感じですね。

hrz001
<これはいままで使ってたやつ>
VespaGP自体はいわゆる草レースですので直接的には関係ありませんが、準拠するレギュレーションやサーキット施設の利用規則等がMFJに倣うはずなので、どこかのタイミングでアナウンスがあるかなと思われます。
規格をクリアしてるから良い訳では無いけれども、安全基準を枠組みで確保していくことは大切なことですので早めに準備しておきたいと思います。

<おまけ>
MFJからのアナウンスはこんな感じ
========================================
【予告事項】
脊柱プロテクションと胸部プロテクションの規格装着を義務付けている脊柱プロテクション(脊髄パッド)と胸部プロテクション(チェストガード)に製品の規格を設けていませんでしたが、2021年1月1日からは以下の規格を取得している製品であることが義務付けられます。※CE規格適合製品にはCEマークが表示されています。(ロードレース競技規則10項ライダーの装備)

●脊柱プロテクション
2021年より、脊柱プロテクションはCE規格「EN1621-2(Level1またはLevel2)」適合品の使用が義務付けられる。「EN1621-2」規格品以外の製品は使用ができなくなります。エアバッグ一体式でエアバッグ本体にCE規格「EN1621-2」適合品の脊柱プロテクションが装備されている場合は、脊柱プロテクションの装備は免除される。

●胸部プロテクション
2021年より、胸部プロテクション(チェストガード)はCE規格「EN1621-3(Level1またはLevel2)」適合品の使用が義務付けられる。「EN1621-3」規格品以外の製品は使用が出来なくなります。エアバッグ一体式でエアバッグ本体にCE規格「EN1621-3」適合品の胸部プロテクション(チェストガード)が装備されている場合は、胸部プロテクション(チェストガード)の装備は免除される。

【CE規格とは】EU(欧州連合/ヨーロッパの地域統合体)加盟国で製品を流通・販売するために必要な国際規格制度で、EU各国で定められる安全基準をまとめたEU圏の共同規格です。
========================================

投稿カテゴリ VespaGP, トラック, Parts & Goods | コメントを残す

DRT Primary Driven Gear 25 (25/72 -2.88)

スモール(50S)の話です。

<スクレパーできれいにしました>
VespaGP前の車両整備時に一次減速のギヤ比を変更してみました。
現状は、
クランク側のプライマリギヤが24T
クラッチバスケット側のドライブギヤが72T
いわゆる100cc前後のシリンダーのスタンダードと言われている3.00で組んでいます。


これは25Tのプライマリギヤ
クラッチバスケット側のドライブギヤは72Tのまま装着できるタイプのプロダクトなので、ケースを割らずに一次減速比を変更することができます。
換装後のギヤ比は2.88
ハイギヤード化されます。(これも定番)
実際に乗ってみるとかなりレンジが変わって回転数に対して車速が伸びる。
ET3の純正ミッションを組んでいますので2速→3速はノーマルよりもクローズしているためシフトアップ後のフケ戻り感も重くない。
サーキットだとコースによって使い分けが必要かな?と思いますが、
街乗りなんかはこっちの方が断然良いかなと・・・各ギヤの最高速が伸びる~
(もっとハイギヤードでもオッケーだと思います)
ギヤ1個ですが、車両の基本スペックが変わるので確実に体感できます。
パフォーマンス高い。

あ、このギヤ自体はオヤカタのお店で買えま~す

作業的にはチャンバー→タイヤ→ブレーキシュー→バックプレート→クラッチカバーの順に外し、クラッチとクランク側のナットを緩めてクラッチバスケットとドライブギアを外します。
で、逆の手順で戻す。
難易度は高くありません。
一応ガスケットやタグワッシャの交換、クランクやツリーへのキーパーツ挿入があるので、気になる人はオヤカタに頼んだほうがラクチンです。

<おまけ>
エンジンの出力が限られているので、ギヤ比の設定は結構ウエイトは大きい。
2シーズンやってみてコース感も掴んできたので、来シーズンはもう少しセッティングを詰めていきたいと思います。
本格的にやるためには都度ケースを割るという時間的技術的制約が障壁になりそうだけどね・・・それも練習になるから良いか~!!

投稿カテゴリ トラック, 50Special, Parts & Goods | コメントを残す

採寸日


<完全なる個人情報だな・・・無価値だけどwww>
今日は仮止めさんと一緒に採寸してきました。
(仮止めさんのは仕上がってきた)
記録を確認して貰うといま使っているヤツは2013年に作っています。
そろそろ新しくしても良い頃ではある。
そもそも転びまくっているのでボロボロなんですよね。


ボディ形状に合わせて少し工夫を・・・
スクーターポジション風で乗っても前傾姿勢が取りやすくかつ脚が動くようなイメージでモタード的アプローチを・・・
あ、胴長短足とデブの補正もね(笑)

後は、来シーズンからしっかりとした脊椎パッドと胸郭パッドを使いますのでそれを装着しても大丈夫なようにチェックしてリサイズして貰いましたー
ファンクショナブルスーツだからやっぱりフルオーダーが大事です。

来るのは夏〜秋頃かな?

投稿カテゴリ VespaGP, トラック, Parts & Goods | コメントを残す

VespaGP round5 Tsukuba course1000

<OGTさん動画ありがと〜>
VespaGPオフィシャル動画が最速で公開されました。
編集がどんどん凄くなる〜
バックグラウンドの作業も見ているだけにホントにありがとうございます。
出来たよーメッセージの送信時間は午前3時台
一昨日のレース終了からずっとだから・・・すげー作業時間だ!!
OGTさん、今から3日ぐらい寝続けても良いよ(笑)

許可するwww

さーみんなで見てみよう!!!

投稿カテゴリ VespaGP, トラック, 50Special | コメントを残す

2019 VespaGP round5 Tsukuba1000 筑波サーキット コース1000


今日はVespaGP第5戦筑波コース1000でした。
初のウエットコンディションなレース。
午後からは快方に向かうという予報が出ていましたが、練習走行・予選共に結構な濡れっぷり。
試しに・・・とバンク角を深くすると簡単にタイヤがズレ始める。怖え〜よ〜・・・
フリー走行ではドライと同じギヤポジションで走ってみましたが、速度域が上がらないのでトラクション感に乏しい。
車体立てたり膝擦ったりしてみましたが、不安定で怖いので予選ではギヤポジションの組み立てを変更してタイヤを確実に潰してイケる方針に変更。
フリー走行のベストラップが56.569
予選のベストラップが57.575
ハイスピードセクションでは回り切っちゃって勿体ない局面もありますが、ラインの自由度も高いし、スロットルを常にしっかり開けてられるので怖い感じが無い。
1秒オチだけどどちらも全開区間をさほど詰めないで走ってのタイムなので、決勝はもうちょっと上げられるだろうと踏んで予選のギヤポジションで行くことにしました。

<OGTさん動画ありがとー>
先日、「神奈川は怒ってるんですwww」と、
第4戦桶川のやる気の感じられないクソ過ぎる走り&結果にオヤカタからキツくお説教されたばかりなので、
スタートは緊張の一瞬(笑)
そろそろ仕組みというかやり方というか加減が解った風
まーまーな感じで出れました。
OGTさんもスタート良いって言ってたしwww


そして・・・本日はGPクラス2位でした。
後ろグリッドから+20秒遅れで追いかけての順位なので、自己感触はとても良いレースでした。
決勝でのベストラップは53.706
1位のNKM-RRさんはあっという間に見えなくなってしまったので、リスクを取らずポジションキープ出来るペースを維持し、「最終コーナーは外まで使わない」&「4速は使わない」感じでの走りになります。
決勝前に予測していた皮算用と一致する感じ。
転ばなかったし今回はオッケーですかね。


OGTさんは大量の撮影機材をお持ち込み(笑)
ついに全員に360°カメラが装着されるという方向に舵が切られました。
明日の朝には仕上がってくるかと思いますので、アップロードが完了したら続きのポストを書きたいと思います。

VespaGPな皆さん今回もありがとうございました。
(お店から)遊びに来て下さった方々も雨の中ありがとうございました。

OGTさん動画まってまーす

投稿カテゴリ VespaGP, トラック, 50Special | コメントを残す