月別アーカイブ: 1月 2017

PX150 Euro3 洗車

Vespa PX150Euro3
白PXの保管場所の関係からほぼ野晒しです。(屋根付き壁無しwww)
クラッチワイヤ交換時に汚れが気になったので今日は洗車してみました。
原則、ドライクリーニングなのでプレクサスとマイクロファイバーさえあればどこでも磨いちゃっています。
シートやサイドカバー、ノーズ等外せるものは外してまじめに実施してみました。
ま、ビアンコモンテなんで大して手間はかからないのですが・・・

Vespa PX150Euro3
<何故か後ろにプリマベラが・・・www>
Unita化で最もコストだったシートですが、屋外放置のせいで予想以上にヘボくなってしまいました。トリコローレは今のところ大丈夫風

Vespa PX150Euro3
<お店風なカットで撮ってみました>
きれいな車体はやっぱり良いですねー

<おまけ>
国内ではEuro3の正規輸入・販売終了が決まっています。
(3月の船に載っかってくる150台が最終です←あ、という噂ですwww)
一方で・・・彼の地ではそんな話は全く無いそうなので、本国で生産ラインが完全に停止するのかは未確認。(オレンジ様に今度聞いてみます。)
いずれにしても車体さえ確保しておけばパーツが入手できないって事はまず無いでしょうから、人類史上最後の2ストハンドチェンジかもしれないPXをジュニアヴィンテージスクータとしてお手軽な感じで乗り続けられます。
さー皆さん ラストチャンスです!!

<おまけ2>
2台目のPXは長期保有の事も考えてビアンコモンテにしました。
コンディション維持しやすいかなと・・・
洗車屋さんや車屋さん達が「経験上、自分は絶対白しか買わないっす」と口を揃えていたり、気鋭の化学者が酩酊しながら「赤は赤い光(電磁波)を反射して青や紫などを吸光する。青は青い光(電磁波)を反射して赤などを吸光する。青・紫は波長が短いので高エネルギーだから吸収すると分子破壊を起こして劣化しやすいから赤い車体色はダメなんだ!!で、・・・結局のところ順番に消去していくと「白」しか無いわけ!解る?解んないかなー・・・」と目の前で饒舌に語られるとvividな車体色はダメな気がしてきます。
まーベスパに関しては変色・退色していくのも雰囲気なんでどっちでも良いか?(笑)

カテゴリー: PX150 Euro3, メインテナンス | コメントする

クラッチワイヤ交換

image
久しぶりにPXに乗ったらクラッチワイヤが切れました(笑)
ちょっとお店まで・・・だったのでスペアワイヤも工具も持ってない。
予定は大幅に変更され「家→お店→ナップス横浜→横浜新道→横羽→湾岸→横横→家」と移動している最中に切れたのでダルかったー(笑)
クラッチ無しの首都高はなかなか笑ってしまいました。
4速全開からなんとなくシフトダウンするのが予想外に難しかったwww

image
バラして見たら普通に切れてたので交換。

image
2016年から猛威を振るっている重症整備長依存症候群に罹患中のため、「何もしない。何もできない。」状態が続いています。
ちょー久しぶりに怪しげな手つきでPXをリフトアップ

image
使用工具は7mm・8mmのコンビネーションとインナーワイヤプライヤ

image
インナーワイヤプライヤはこんな感じでしっかりとワイヤを銜えて「ギュ!」と引っ張ることができるので非力&下手な整備には必需品。(車載工具にも入れてあります)

image
切れたワイヤはサクッと引き抜き新しいワイヤをルート。

image
ワイヤエンドストッパで適正位置にワイヤを固定しました。
しっかり握るレバーが好みですが、ワイヤの初期伸びを鑑みスイッチっぽく切れるところまで引っ張りました。
以上。

<おまけ>
チャリンコ的にはタイコ付近でのワイヤ切断は緩みすぎでしょうかね。
「緩いなー」と思っていたけど放置的なメインテナンス不足に起因するトラブルです。
普通はまず切れない。
やっぱりローテンションは良くないですねー(笑)

<おまけ2>
年末年始は管理画面にもログインせず。
最近になって見てみたらコメントもメールもいただいてましたwww
皆様スミマセン

カテゴリー: PX150 Euro3, メインテナンス | コメントする

PX150Euro3 定常整備

31762160554_e849c
すっかり乗る機会が無くなってしまったPXですが、それでも乗るときはほとんど高速道路なのでギヤオイルは換えておきます。
ルーズな車両管理が身上なので、PXはエンジンオイル補充のタイミングを大体の目安に交換をしています。
まーそうはいってもこまめに交換しないと、すぐに廃油がキラキラし始めるので早め早めがベターですかね。
ギヤが入りにくくなってからとかだとあんまり良くなさそう。

image
それからリヤハブを外してブレーキシュー&ドラムの清掃とセンターロックナットの増し締めをしました。
黒のプラスチックキャップはさりげなく脱落してました(笑)
割ピンを抜いてナットを緩めようとインパクトレンチを手に取ったのですが・・・
えーーーー
ナットが手で緩むじゃんwww
なんでだー!(整備長のお言葉:「リヤハブ高いよー」)
ギアオイル交換時には必ず増し締めしてるんだけどなー
割ピンが入っているのでナットが脱落することはありませんが、緩んだまま走り続けるとハブのスプラインが痛みます。
私の場合、アンダートルクが心配なので、インパクト→トルクレンチ→ロングスピンナハンドルで締めています。(最後に親方or整備長チェックもwww)

高速走行のせいですかねー??
まー油断せずこまめに締めて行こうと思います。

カテゴリー: PX150 Euro3, メインテナンス | コメントする