月別アーカイブ: 9月 2016

Primavera 70th ANNIVERSARY

primavera125
70周年記念のプリマベラ
可愛いですねー
アドベンチャーもキタので悩ましいところではありますが・・・

特別装備は、
•専用ボディーカラー「アズーロ70」
•専用ダーク色ホイール
•専用色サドル
•リアキャリア
•専用レザー製トップケース
primavera125
primavera125
primavera125
アズーロ70だから水色って事ですね。
(70ミドリじゃなく70みずいろwww)
今年のカタログはレイトンハウスみたいな色だったからグリーン系に見える
レザーのトップケースは魅力的ですね。

<おまけ>
PXも同シリーズとして限定モデルがリリースされていますが、国内正規輸入は無しという話のままなんでしょうかね?
この色の運んできてくれれば欲しい人いると思うんだけどなー(僕も欲しいです)

カテゴリー: vespa | コメントする

免許制度緩和

image
<画像に特に意味はありません>
ここ2週間でベスパに乗ったのは1度だけ(笑)
なんでだ?
公共交通機関での移動ばかりなので、延々とネット検索をしています。
21日付けの記事でこんなのを見つけました。
-二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に?SNSでは否定的コメントも-
ディベートな観点ではどっち側にも付けるんですが、規制緩和はどんどんしないと・・・
2輪行政に関しては規制ありきで積み上げられた30年な気がかなりしますので、このあたりで見直しをお願いしたいところです。
日本のバイクメーカーが世界を独占しているのに、日本ではバイクが走っていないってのも不思議ですしね。

さて、本題に・・・
小型バイクと言えば50ccというガラパゴス的な市場が形成されているのは普通免許で乗れるのが50ccまでというのが根拠の1つと思われます。
規制緩和されれば、メーカー側はプラットフォームやエンジンを海外モデルと揃えられる等のメリットがあるはずですから、なんとなく「メインストリームは125ccで・・・」って感じに移行しそうな気がします。
車体性能も125ccクラスの方が良いと思われますので、段階的に現在50cc乗ってる人が125ccに乗り換えてくれればそれなりの台数が国内を走ることになってくれるはず。

そうするとその中から一定の割合でベスパに乗ろうっていう人が出てくるかなーって・・・

50ccがメインだと、どんなにスチールモノコックだとかサスペンションがよくできてるだのとセールスしたところで顧客の心には響きません。
なんと言っても346000円ですからね(笑)タクトが2台買えるwww
125ccとなれば価格差も埋まりますし、機動力も出てきますので、近所のアシ以外にも使ってみようか?というユーザーも増えてくるはずです。
顧客の志向が「実用→趣味」に少しでもシフトしてくれれば、デザインやブランド力が生きてくるかなーって・・・
そして4輪みたいに、
「国産車は興味無い!外車のみ!」っていうユーザー層が出てくればなおベスパは強い。
ローマの休日や松田優作、さらば青春の光等、45才の私でも知らないいまさらな話をしなくても興味を持ってもらえる様になると良いですよねー

拘らなければただ同然で車が購入できる昨今、実用品としてはバイクの入り込む余地はほぼ無し。
生活用具としては20年も前に終わっていると見るべきでしょう。
規制緩和の勢いに乗って、単なる移動手段プラスアルファなスタイルを啓蒙していただきたいところです。

<追記>
記事を投稿された国沢光宏先生のWEBサイトを拝見すると・・・
-日本からバイク文化が消える日-
っていう補強記事がポストされていました。

日本からバイク文化が消える日(21日)


例えば車輌でベスパ走ってんじゃん!!
同一フレームでエンジンの違いを評価しています。
そういうことなんですよねー。

<おまけ>
前述したポストのコメント欄にはネガティブにコメントをしている輩がかなりいましたが、バイク人口の減少は結局ライダーにとってよい方向に向きません。
バイクをなめてるとか、技術が必要なんて意見も書き込まれていましたが、どうせオメーも下手っぴだろって話ですよ。
みんなアマチュアなんだから、乗らないと技術も経験も得られない。
「大型二輪免許取得者です・・・斯々然々で反対です。」ってそんなもんみんな持ってんだよ(笑)
死亡者数が増えますってのもありましたが、分母が増えれば分子も増える。
バイクに乗って死亡する人以上に世界中で毎日たくさんの人々が死んでいるわけですからね・・・マクロ的視点では誤差にもならないwwww
あくまでも制度の話ですからね。
既得の人達は自分の心と向き合って乗る乗らないを決めていただき、フレッシュドライバーに対しては教習レベルでそれなりにリテラシーを授けてあげてもらう感じで・・・
20年もすればみんなちゃんとバイクに乗れる様な交通環境が確立されるのではないでしょうかね。

カテゴリー: その他 | コメントする

Vespa Sprint 150 ABS ADVENTURE

sprint150adv
スプリントに新たに加わりましたアドベンチャーです。
車では定番なマットカラーがいよいよベスパにも登場ですね。
マットデザートサンド

マットグリーン
おぉおぉーアドベンチャーっぽいぞ!

カラーリングに目が留まりますが、Touringシリーズと同じ感じで、特別装備のオプションが特徴です。
•専用ボディカラー「マットデザートサンド」「マットグリーン」
•専用マットブラック仕上げ:ホイール/ミラー/メータートリム/タンデムハンドルバー/マフラーカ バー/レッグシールドモール
•フロントキャリアーラック
•リアキャリアーラック
•スモーク色ウィンドスクリーン
sprint150adv
sprint150adv
sprint150adv
特別色はともかくとして、装備的にはやはりお得です。
PXの販売が終了になったので、150のオートマがこれからのメインストリームになるでしょうからこういったベクトルの車輌が出てくるってのは楽しいですねー

<おまけ>
日中はほとんどエンドレスで映画を再生しています。
好みは比較的新しめのヨーロッパが舞台の話か、古い任侠物www
同じ作品を何度も何度も見返しています。
PXやそれ以前のベスパはしばしば登場してきます。
オートマはなかなか見ないなーという先入観があったのですが、よくよく見込んでいくとプリマベラがさりげなく路駐してあったりします。
(最新の007にも映ってましたwww)
これからはオートマベスパの時代だ!

<おまけ2>
早くこのアドベンチャーの実車が見たいなー
でもアドベンチャーを乗せたキャリアシップがアドベンチャーしてるとかしてないとか・・・
マットデザートサンドシブい・・・

カテゴリー: vespa | コメントする

SOREX RE-2マルチトレーラー

車輌の組み上げは依然として進んでいませんが、関連事項の調べも進めて行きたいと思います。

リッターバイクの場合は「サーキットまで自走してるよ」というお話もよく聞きます。
が、ベスパの場合は無理(笑)
日本のサーキットは大体とんでもない場所にありますので、スモールでツナギ着て下道を自走でアプローチなんてのは全然現実性がありません(笑)
というわけで運ぶ手段が必要になります。
オヤカタに連れて行ってもらうってのが現実的ですが、レーサーの台数も増加傾向を示していますので自前での運搬手段も検討しておかねばなりません。

定番はハイエースですかね。
hiace
サーキット行くとハイエースだらけなので、多分一番使いやすいはず。
ワイドボディだと、スモールはちょい斜め積みできちゃったりもするみたいです。
普段も車輌を積んだままにできたりもできるので、保管面でも重宝しそうです。

こっそり盛り上がっているのが、C25セレナwww
serena-C25
お店のトランスポーターとして最近導入されたのですが、後部座席を取り去るだけで「え!」っていうぐらいのスペースが確保できます。
GTSもそのままサクッと積めてしまうのがスゴイ。
新型はスタイリッシュになってしまいました。トランスポータとしてはこのC25型が良さそう。
車体価格は1万円~なので、コスト的な要素を気にしなくても良い部分も魅力かもしれません。
ハイエースはハイエース自体の盗難の事なんかも考えなきゃいけないらしいので、気軽っていう部分もメリットですね。

っていう感じで、いろいろと思案中ではあるのですが・・・

毎週1回サーキットに行っても55回。
天気や気候の問題もありますし、実際にはどのくらい行くのかな?という疑問はあります。
ゴルフは年間100ラウンド超える時もあるのですが、感覚的には何があってもほぼ毎日行くつもりじゃないと実際は100回に届きません。そして回数を意識し始めると行為自体が楽しくなくなります(笑)
と、考えるとサーキットランはせいぜい年間10回程度ってとこかな?
そうなると普段乗らない箱形の貨物車は無駄風www
re-2
いろいろ調べていたら折りたたみ式のトレーラーが目にとまりました。
ソレックス社製RE-2マルチトレーラー。
【主要諸元】
RE-2
■トレーラー規格:軽4ナンバー
■フレーム材質:スチール(溶融亜鉛メッキ処理)
■荷台ベッドサイズ:1800×910mm
■積載用途:他積
■最大積載量:200Kg
■全長×全幅×全高:3360×1420×700mm
■車両重量:100Kg
■タイヤサイズ:145R12 6PR
軽4輪登録なので維持や管理もほぼ無視できる手軽さです。
最大積載量が200kgなので、リッターバイクだと厳しいですが、ベスパに限って言えば問題なし。
むしろこのコンパクトスペックがスモールにはピッタリです。
メーカーではオープン価格表記ですが、実売は10万円前後!安い!!
乗用車にヒッチメンバーとトゥーバーをつけてスモールのっけてサーキットまで引っ張って行くのも悪くないですかねー。
reseries_chra
普段はトレーラーの状態でスモールを縛ったまま駐車しておくのもアリかもしれない。
そして、1420×2370×80っていうサイズは決して小さくはないので実用的かどうかは微妙な気もしますが、折りたたんで保管することも出来ます。
トランスポーターは箱形に限るってのが定説ではありますが、ホビーライダーであればこれもアリかなー?
-参考リンク-
SOREX RE-2マルチトレーラー

<おまけ1>
オヤカタのセレナにヒッチメンバーを付けて、このトレーラーを装着すれば、中に2台+引っ張って2台の計4台が運べる事になります(笑)
ライダー増加の対応策としてはこれも良いかも???

<おまけ2>
箱形の貨物車をマイルドヤンキー風に常用するのはやっぱり厳しい。
オジサン的には古い草臥れた小型ヨーロッパ車と踏めばちゃんと走るスポーツカーなカーライフでありたいですwww

<おまけ3>
現状の感覚は、彼の地のままです(笑)
14801223828_f93dbf8633_o
①誰かが車体を積んでくれる

14801227948_200286a5a8_o
②そのままサーキットまで運んでくれて、ピットを確保して車体を出して並べておいてくれる

14964844546_c4fc754a43_o
③ウエアだけ積んで別の車で後からのんびりサーキットに出向く

というのが普通の普通の普通です(笑)
むしろライダーが自身でトランポ運転して現れ、1人で車輌の積み下ろしし始めたら相当に変なヤツだと思われます。
日本とは環境が大きく乖離してるなーwwww

カテゴリー: 50Special, Parts & Goods, vespa | コメントする

SENA 20S ファームウェア v1.6.3

20s_firmware_top
インカムのファームウェアがアップデートしました。ホントこまめに更新してくれます。
すごいなー

WS000000
という事です(省略www)
そうなんですよ。GPSのナビゲーションが入ると、たまにインカムが切れちゃったりしてたんですよねー

さっそくアップデートしました。
おぉぉー大丈夫なった!!すごいぞ!

カテゴリー: SENA, Parts & Goods, メインテナンス, vespa | コメントする