Monthly Archives: 5月 2016

Vivace ottimo その3

image
クォーサーエンジン専用オイルRISE社製Vivace ottimo(製品のホームページが無いwww)

先日は3号→三京で交通量もそこそこでしたので、全開走行というよりは中間域で加減速を繰り返すスタイルでした。

で今日はホームコースの湾岸→C2の往復約170km
土曜日の昼下がりですので、3車線全部使ってクネクネしながら乗ってから降りるまでほとんど全開で乗れました。
やっぱり、太さというかレブリミッタ作動までへこたれずしっかりと回ってくれる感じ。
全開のまま車線変更のためヒョイと車体を傾けても前に出る感がスポイルされません。
なかなかどうしてなグッドフィーリング!
ちなみにGPSトラッキングのデータも136の最大値を記録しました。
このルートでは何度となく下り坂追い風でリミッターがカンカンと当たった状態で記録をしていますが、133を超えたことはありませんでした。
やはり、パフォーマンス的には良い方向を示しているようです。

いやー思った以上に走行フィールが変わります。

オーバースペックなハイエンドオイルではなく、オートマチックで小排気量車という部分にフォーカスし、車種に合わせてオーダーメード的に成分配合したものを使えるのはユーザーサイド的には大きなメリットになります。
小排気量車だとオイルでこんなに違いが出るんだなーと目からうろこが落ち中です・・・・
(大排気量車は運転技術や路面環境上、差が解る領域までエンジンを使い切れない。)

投稿カテゴリ GTS300 Touring, メインテナンス, vespa | コメントを残す

Ape Calessino 200HL

引き続き暇なので、今日はピアジオのコマーシャルビークルサイトをチェックしています。
ape-calessino-200-hl-gallery-1
このサイトで気になるのはやはりApeです。(こっそりApeファン)
思わず唸ってしまうのはコイツ。
Ape Calessino200というシリーズ。エンジンは4スト200ccで4速マニュアル。
Calessinoって何だ?と思って調べたら、「一頭引き二輪馬車」だって・・・マジか!!
なんというハイセンス・・・・イタリア人シブすぎる!すごいなー
御者が前に1人で後ろに2人。一頭引き二輪馬車じゃん!

ape-calessino-200-hl-gallery-2
これがリアビュー。レンジローバー?いや・・・デフェンダーか?並べると全然違うのですが雰囲気あるなー。あおり板で開閉出来ると言うことはある程度大きなものも積めてしまうとか?

E67B7016_big
GTSバリのフロントフェンダー&クレスト
ノーズカバーのスリットやピアジオマークもアイデンティティを感じます。カッコヨスww

0B2J7539_big
フードを取ればこの開放感。なかなかですよねー
バイクだと思えば暖かい季節は快適に乗れそうだし、寒い季節もバイクだと思えば電熱フル装備で乗れば問題無さそう。
あとは、雨か・・・100円ショップで簾を買って、整備長様に立体裁断をお願いして、フードのトップからブル下げれば万全でしょうか。
整備に関しては、偶然にも近所にApe専門店があるしwww
価格は5000ユーロ~ 思った以上に安い。
国内に持ち込んで走り出すまでの予算を100~150万円くらいでもと考えられるようになる余裕が出来たら、真剣に検討しよう(本気w)

<オマケ>WS000000
全長が3400mmに延びてしまいますが、442ccエンジン搭載のモデルもあります。
1人乗りだけど。

投稿カテゴリ Ape, vespa | コメントを残す

Vivace ottimo その2

image
モニター中のクォーサー専用エンジンオイルVicace ottimoです。

乗り出した最初の印象は、「あれ~なんかフケに盛り上がりがない?」でした。←正直トークwww
と思ったのですが、人間の感覚ってのは結構いい加減なもので経時的な変化率が一定の事象に対しては差を差と感じにくくなります。

本日オイル交換してから初めて高速道路を走ってきましたが、乗りやすい。
全開に出来ない中途半端なスロットル開度でもスゥーっと安定して車体が前に出ます。スムース。
路面負荷がかかっても、回り負けないってのは大げさかもしれませんが、ガクッと落ちない感じでしょうか。

一般道でもストップ&ゴーというか、まとまり無く走っている車列の間を縫って走ったりする時にも違いを感じます。
スロットルを開け閉めを繰り返してもムラが無いのと、回転が落ち込んでからの再加速でのススッと車体が前に進むのを体感できます。

普段使っているオイルと比べて、
「気密性」が確保されてる?安定している?っていう部分か、
エステル系の特徴である金属親和性や加圧流体弾性の高さによる「フリクションロスの低減」なのか、
もしくはその両方?
あるいは、その知ったかぶりは全部ハズレ(笑)だけど、オイルの持つ性状が走行に奏効しているのでしょうwww
(オートマチック専用オイルなので、クラッチの事を気にせず減摩剤をドカッと入れてくださっているというのもあるのかも)

パワーがあまり出ていない回転数や、逆にトルクがドロップし始める回転領域なんかでのパフォーマンスロスが抑えられる結果、感覚的にはフラットな印象を受けているということでしょうかね。

あとは、エンジンがとても静かになりました。
入れ替えた直後はオイルの持つ緩衝作用で静かになりますが、それを加味しても静かな気がします。

クォーサーエンジン専用オイルを銘打っているだけにかなりの好印象です。
正直、あとはお値段との兼ね合いですかね~~
個人的には普段入れている4CT-Sに毛が生えたくらいであれば理想的です!

交換サイクルの2000kmまで10日間ぐらいは走れると思いますので、引き続きモニターを続けます。

<オマケ>
フラットの錯覚経験は、車のECUのチューニング。(その頃はROMチューンwww)
当時のROMは8bitで暗号化も無く、コネクタも汎用品でしたので、読み書きは非常に簡単でした。(焼いたROMを載せるドーターボードの作成も簡単だった)
有名ショップのROM買ってきて、ノーマルROMとの差分比較で、リミッターカットや点火や燃料噴射のマップをコピったり弄ったりして遊んでいたわけですが・・・
ダイナモに載っけて、ドバッ~~と綺麗にグラフが上がっていくROMはそのへんの畦道で実走するとなんか物足りない。
一方で、途中で谷間があったり、3速あたりから中間域がドロップしてしまうようなROMのほうが、乗って見ると「おぉぉー上の伸びが違う!」と感じたりしました。ホントは遅いのにね

例によって前置きが極めて長いですが、オイルの第一印象は「これと同じかなーっ」て思いました。

ひとまず終わり

投稿カテゴリ GTS300 Touring, メインテナンス, vespa | コメントを残す

www.vespa.com

WS000001
迅速・正確なベスパ情報を入手するには本国のピアジオ様サイトの参照が欠かせません。
ちょっとチェックを怠ると、すぐにベスパ情弱野郎になってしまいます(笑)
しかし、ユーロ圏のサーバーは遅い!遅すぎる!
あまりの反応の悪さにイラッとします(笑)
日本は実質的にはインターネットの実効通信速度では世界一なので、そいつと比べてしまうと酷なのは解ってはいるのですが・・・

WS000000
ピアジオ様のサーバーまでのルートをトレースしてみました。やっぱり遅っせー!劇遅ですwww
国外向けの海底ケーブルへのゲートウェイサーバーへの接続からぐっと速度が落ちて、ドイツ→フランス→イタリアと経由しています。
イタリア国内でもローマ→トリノ→ローマに戻ってます。
ネームサーバーはポンサンマルテン(タン)ってところから返事があるので、イタリア国内からのアクセスであればまだましかもしれませんが、国外からのアクセスだと帯域がかなり狭いヨーロッパの回線を行ったり来たりすると速度は絶対に出ないですよねー
やはり寝ている間に、サイト全体を全部コピーしてからまとめて参照する方がノーストレス風ですかね。
あ、暇すぎてまた関係無いポストをしてしまった(笑)

<おまけ>
グローバル企業ってことで、せめてアメリカでもシンガポールでもよいのでどこかにアジア・北米ユーザー向けにミラーサーバ置いてください!!お願いピアジオ様!

投稿カテゴリ vespa | コメントを残す

ETC 2.0

MSC-BE700
ミツバサンコーワ様からETC2.0対応のETC車載器「MSC-BE700」が7月1日に発売になります。
リリースニュース

リリースニュースから引用
============================================================
【MSC-BE700の特長】
(1) 経路情報を活用した新しい高速道路料金割引に対応
2016年4月より圏央道利用時に約2割引から開始され、順次導入予定の経路情報を活用した高速道路料金割引に対応します。
(2) GPS+ETC一体アンテナ
取付スペースの限られている二輪車において、走行の邪魔にならないよう、GPSアンテナとETCアンテナ、ETCインジケーターを一体化しました。愛車のデザインをできる限り崩さないように開発しました。
(3) ETC2.0情報専用インジケーター
高速道路上の緊急情報や注意警戒情報をインジケーターの点滅でお知らせし、安全・快適運転をサポートします。
(4) 二輪車用ETC車載器初! カード有効期限切れをお知らせ
カードの有効期限切れをGPSデータ受信時にインジケーターの点滅でお知らせします。
(5) スライド挿入式で簡単!
本体部を使い易くする為、ETCカードをスライド挿入できます。
(6) 二輪車用専用設計
二輪車用として必要となる防水性・防塵性・耐振性を専用設計しております。
(7) 安心の日本製&3年保証
お客様に末永くご愛用いただけますよう、信頼の日本製および3年の長期保証としました。
============================================================
既存モデルにGPS機能が付加され、ETC2.0規格に対応しているようです。

インジケータの点滅だけで様々な情報をどうやって把握するのかな?
てっきり車では定番のスマホ連動機能が搭載されると思ったのですけどね。
やっぱり2輪は画面注視を誘発するような機能は付加されないってことかなー

とりあえずは割引サービスの拡大や首都高速の乗り継ぎを含めた経路情報割引への対応なんかがメリットですかね。
ITSスポットでの双方向通信による情報取得は「ビックデータ」とか「高速大容量通信」等のキーワードで大々的に打ち上げてますが、Googleマップの足下にも及ばないショボさなのであまり期待は出来ないかなー

<オマケ1>
走行履歴を200m間隔で記録して急ブレーキや急ハンドルなんかも解析されるそうなので、走行時の速度や経路なんかがダダ漏れになってしまいます。
NシステムやTシステムなんかも建前は建前として、ナンバーと搭乗者を画像記録しているわけです。おそらく、簡単にスピード出し過ぎとか路肩走行しまくりとかっていう車輌と運転者を抽出できるはずです。
ETC2.0普及で、皆様の走り様がより子細に記録できるようになるとその辺が明確になってきます(笑)
現在でも十分に監視社会ではあるのですが、ETC2.0搭載で累積性の高い情報取得が実施されるのはなんかイヤですねー・・・・

<おまけ2>
と、言いながらも私は助成期間のウチにGTSもPXも入れ替えをしようと思います。

投稿カテゴリ vespa | コメントを残す