GTS300 TERMOSCUD その2

imageかなり使用感の良いレッグカバーです。
GTSの場合グローブボックス上部のメンテナンスカバーのタッピングビスに供締めして固定します。
マニュアルでは「オリジナルスクリューを使って固定して下さい」と書いてあります

22076163592_5c75579359_oしかし、カバーを付けるとビス長が足りないようで、なかなか金具に懸かりませんwwww
締め付けのフィードバッグも怪しいので慎重に固定していたのですが・・・
本日1度外してみたところ、こんな感じでした。
そして再装着できず・・・(笑)
もう少しビス長があればちゃんと締められるんですけどねー

21465812954_8ab6bb86cc_oここで、2回目の「オヤカタ」を使用しますww
純正タッピングよりも長いM5ビスとナッターが登場

imageナッターの外径が7mmなのでドリルで軽く揉んでから・・・・

imageナッターを挿入して圧着します。

imageこんな感じに仕上がりました。
不確実で作業性の良くないタッピング固定から解放されました
カバーを供締めしても問題なくビスが懸かります。
親方どうもありがとうございました!!

<おまけ>
実は本日予定していた作業は別のモノだったのですが、カバー脱着時に上記の固定金具をフレーム内に落っことしました(笑)
変形してるから形態修正しようと思ったのが裏目にでましたwwwww
アブナイ予感はしていたのですが、横着してマグネットツールに手が伸びませんでした。
「あ!!」っと思った時にはフレーム下部まで落ちる音が・・・・
回収するためにはグローブボックスを外す必要があります。
グローブボックスを外すためには、スクリーンを外す→ミラーを外す→ハンドルカバーを外す→フロントキャリアを外す→ノーズカバーを外す・・・・ってフロント周りをほとんどバラさないといけません。完全に罰ゲーム風(笑)
イマドキスクーター恐るべしです・・・
結果的にはそこまでバラさなかったのですが、未経験の出来事なので疲れました(笑)
ここ以外にも数カ所要注意ビスがあるので、マグネットツール活用を意識付けたいと思います。

This entry was posted in GTS300 Touring, メインテナンス, vespa. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA