Monthly Archives: 3月 2018

AP コンパクトツールボックス 2段ベアリング パープル(限定)


23日から春のメインテナンスキャンペーン第2弾!!
お目当は1番小さいサイズのツールボックス。
赤・青・黒のスタンダードカラーでは無い限定のパープル。
インターネットショップはすでに欠品中。
昨日は行けなかったので今日は早めに動き始めて開店と同時にアストロプロダクツに・・・
最寄りの店舗に飛び込むも昨日の段階で売り切れたとのこと。

「売れ残っている店舗があるか確認して見ましょうか?」
と、親切に販売時点情報管理端末を確認してくれました。
お店の近くの店舗の残数が2になっている事が判明。
わざわざ電話確認をして、取り置きの手配までしてくれました。
ありがとうございます。


ということで、無事入手。
色以外はスタンダードプロダクトと全く同じです。


我らがアストロプロダクツ!!
中心的な工具はあまり買いませんが、関連グッズの充実感は秀逸www
個人的にはあえてアストロでないとだめなものも多いんじゃ無いかと結構ある気がします。


トップを開けると・・・


ベアリング付きの引き出し2段が開きます。
10.5sqのスピンナハンドルやトルクレンチは入りませんが、それ以外のものはほとんど収納できる。
サーキット用として使う予定です。

<おまけ>

これはFSNOさん所有の同一製品。
スナップオンが貼ってあるのはネタですねwww
ピンク・緑・水色・深緑???
この製品自体はかなりのロングセラーなはずですが、今回のパープルで限定色は何色目なんですかねー?
安いので、限定色が出たら変える的なのでも面白い。

投稿カテゴリ Parts & Goods, 工具 | コメントを残す

MRP quick action throttle pulleys


ハイスロも到着。
2輪でも4輪でも軽量フライとハイスロはあまり良い印象がなくて避けていたのですが、スモールに乗ってみると、もう少し作動角が狭い方が操作性が良さそう。
個人的にはパッと開くよりもパッと閉じる事を狙って装着します。


まずは、ノーマルのスロットルを外します。


並べて比べてみると、ハイスロの方がタイコ1つ分くらいケーブルの装着部が外側に位置しています。これなら早く開いて早く閉じそうですねー


装着してみました。こんな感じ。

<おまけ>
パーツそのものがホントに削り出しの必要があるのか?という素朴な疑問はありますが、可動部分への組み付け精度や動作時の安定性的には質実剛健で有用と思われます。
週明けにテスト予定・・・

投稿カテゴリ 50Special, Parts & Goods | コメントを残す

キャッチタンク装着


<タンクとキャブレターを外したついでに綺麗にしてみました。>
ガソリン用のキャッチタンクを装着しました。
別にキャブレターを外す必要は無いのですが、今までの吹き返しで汚れていたので掃除を兼ねて一度外しました。


スロットルワイヤーも外して、フレーム外で仮止めしてから装着。
ハーネスとキャッチタンクを共締めして完了。
おーそれっぽくなったなー(笑)

投稿カテゴリ トラック, 50Special, メインテナンス | コメントを残す

14mm スペシャルスパナ


<一番上はオヤカタのやつ>
PHBLのメインジェットを交換する際に、キャブレター底面のドレンボルトを外します。
14mmのボルトで締結されているので緩める必要あるのですが、車載したままだとスパナが入らない。スパナを半分にカットする必要があります。
使っていない14mm廉価スパナをマーキングして・・・


サンダーで切ります。


終了〜〜〜


<FSNOさんの分と2つ作った>
ヤスリとグラインダーで切断面を整えて完了。
キャブレタを外す8-10mmメガネとこの14mmは毎回使わなくとも全員が持っていた方が良さそうです。

<おまけ>
サーキットでケースを割るような事は無いでしょうけども、セッティング的な観点からも燃料系と点火系は見れるようにしておきたい。
技術的に自己完結できなくとも、アプローチを繰り返していけば対処できる事象も増えていくはず。
フライホイールの脱着に必要なSSTもオカモチに放り込んでおきたいところですね。

 

投稿カテゴリ 工具 | コメントを残す

VESSEL ウッディドライバー

ドライバーを買いました。
ベスパはドライバーを頻繁に使用します。
今時の車両だとヘキサゴンやトルクスビスに相当する箇所がプラスビスで締結されています。

ベッセル社製ウッディドライバー
国産の老舗ドライバーメーカーという事もあって、お手軽に入手できます。
ラバーグリップはあまり好みではありません。
ちゃんとした木製グリップが良いなーと思うのですが、お値段も高いし手入れも大変。
樹脂グリップがもろもろ都合が良い。


で、こいつは油が付いた手でも滑らないノンスリップグリップ。
木とプラスティックを混ぜた「木樹脂」でできています。
プラスティックなんですが、木の感触があります。
耐油性もあって染み込まないらしい。


<+はNo.3・-は8mm>
うっ!1回使っただけなのにいきなり錆が・・・
(ビスが錆々www)
しっかりトルクを懸けないといけない箇所に+ビスが配されているので3番が必要です。8mmのマイナスは現状使う場所がありませんが、セット的な意味合いでそろえました。
(ちなみにマイナスドライバーは「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」、いわゆるピッキング防止法の「指定侵入工具」に指定されていますので、持ち歩くと捕まりますwww)
*法令文を見てみたら「隠して携帯」と定義されてました。剥き出しで持ってウロウロしていればオッケーなのか?むしろそっちの方が怪しいと思うけど・・・

<おまけ>

<給油用のジョッキも大きいのが欲しいなー>
+ドライバーや-ドライバーはともかくとして、
ドリルやヤスリ、トンカチ、サンダー・グラインダー等々、今時な車両整備だとなかなか使わなそうなものが普通に登場してきます。
オヤカタや整備長は頻繁に溶接機でパチパチしてるし・・・
その辺りも含めてベスパは楽しい的な?

投稿カテゴリ 工具 | コメントを残す