車高アップ

image
シェイクダウンは上々だったスモールです。
あとはひたすら練習するのみ的な感じですかね。

今回は途中から写真のようにセンタースタンドを外して走りました。
スモールの場合、スタンドをつけておくことでのブーツカバーをバンクセンサーとして利用することができます。
(スタンドが擦れたらそれなりのバンク角ということになる)
私レベルだとバンク角に依存したライドになってしまうためすぐスタンドが擦れます。
今後の目標としては、車体を過度に傾けずにタイヤの美味しいところを綺麗に当てて旋回してイケるようにしなければなりません。

しかし現状は高速コーナーで荷重がかかると簡単にスタンドに乗っかってしまいます。
リヤタイヤがズコッとすっぽ抜けてしまうので怖いです。
スタンドを外すと擦らないので怖くない(笑)

今の乗り方でもタイヤを最後まで使える感じにバンク角が確保できます。

スタンドが早々に路面と接触してしまうのは乗り方もありますが、別の要因としてはライダーのSND様化が問題。
単純にリヤのスプリングレートが足りずにボトムしてしまっている感じです。
逆手に取ってハイレートのスプリング使用も検討中。
いずれにしても乗車時の車高確保は重要と思われます。

37301165826_bab8cd36f0_o
<お店のブログを見て知ったシリーズ>
リヤショックのアッパー側のボルトナット?(長いヤツ)でイニシャルの車高を調節できます。
あらかじめ20mmほどあげておいてくれたのですが、「足りん!!」という事で、すでに整備長が更に倍となる40mmに設定してくれたようです。
スモールはサスペンションストロークが無いので、フロントもリヤもモトクロッサー的にあげられるところまで車高を上げて走行中の有効ストローク量を確保するつもりでいましたが、ベースの車高を上げられるのであれば尚良しかなーと。

<おまけ>
padockstand
スタンドを取ってしまうと車体をハイエース等に立てかけるしかなくなります。
結構ダサい。(と思う)
スクーターセンターを見てたらパドックスタンドを見つけました。
リヤもフロントも両掛けしておけます。
ま、これはこれで本気っぽすぎるという点で怖さがありますけど・・・

<業務連絡>
FSNOさん、火曜日にお休みできる日がありましたらご連絡ください(笑)
白糸行きます。

This entry was posted in トラック, 50Special, メインテナンス. Bookmark the permalink.

2 Responses to 車高アップ

  1. FSNO says:

    1.1SNDのFSNOです。(笑)
    業務連絡読みました。 
    まずは、白糸の火曜日を決めてもらっちゃえば、その日に休めるよう努力します。
    ただ、0.8SNDくらいまでならないと、ツナギが着られない恐れがあるので、ターゲット日に合わせて
    減量も実施します。なので、若干のリードタイムがあると助かります。(笑)

  2. CNX41 says:

    ご連絡ありがとうございます。
    特殊相対性理論においてもSND単位は1.0を超えることができないので1.1は気のせいでしょう(笑)

    オヤカタに段取りして貰います。
    詳細はダイレクトにテキストします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA