Monthly Archives: 6月 2015

スモールニノッタ(2台目のベスパ その2)

18426391713_d178246ebb_o<奥に青のPX150Euro3が!>
本日はベスパ屋さんの親方のご厚意でスモールに乗らせていただきました。
-125Primavera ET3-
初心者ですので、系譜的な知識は全くありません。が、スモールと総称されるヴィンテージシリーズの中では最大排気量で、ミッションが4速で、本国生産終了後も日本だけ再生産されて販売が継続されていた事は解りました。2000年前後が最終モデルイヤーとの事ですので、それでも15年前の車両になるわけですねー

というわけで、初めてのスモールだったわけですが・・・・
これは面白いです!
乗り出しの軽快感が小気味よくてびっくりしました。
軽量コンパクトなフレームは取り回しも良く、動きもシャープです。
ライドポジションが低く、路面とのダイレクト感がラージとは全然違います。
エンジンは吸排気系がライトチューンされていましたが、想像以上にパワフルです。
フケもよく、ツキもよくなんで思わずニヤッとしてしまう感じでした。
ウィキペディアをみてみると1976年〜となっていますので自分の年齢と殆ど変わらないんです。凄いなー
Euro3のダルなエンジンとゆったりとした動きをするフレームのイメージを固定概念として持っていただけにホントに驚きました。
(125とか100という数字からも重い国産スクータのイメージを勝手に重ねていました)

軽量で小柄なフレームにハイパワーなエンジンでこのスタイル・・・代わりはないですね(笑)

ラージもスモールもどちらも「ベスパ」な訳ですが、ある意味現代の潮流に迎合したEuro3とのファーストコンタクトよりも衝撃的な出会いになりました。
「結局もう1台は300とか250とかですかねー?」とベスパ屋さんの親方に尋ねた(呑みながらですがwww)時に、即答で「スモールじゃないですか!」とアドバイスいただきました。乗った瞬間に「なるほどね!」と・・・・

先日のポストでは机上で候補から外してしまいましたが、そういうわけにはいかなくなりました。スモールは持っておかないと(笑)
「スモールに乗らずはベスパ乗りにあらず」ってのは言い過ぎかもしれませんがそのくらいインパクトがありました。
親方一つよろしくお願いいたしますwww

<オマケ>
と、かなり熱っぽくベスパ屋さんをEuro3に乗ってあとにしたのですが、乗り比べて見ると、「こちらも改めて良いなー」と陶酔しながら帰りました。(こうやって皆さん増車していくんですねーwwww)

投稿カテゴリ vespa | コメントを残す

<確認>ウインカー配線 その1

R0016513.JPGPX150Euro3のウインカーは前後交互に点灯します。初心者な私には今時な感じではないので、奇異に映ります。特に支障はありませんが・・・(笑)

ウインカー配線1配線図を確認してみました。
リレーは3ピンですが、汎用のものと異なり、レギュレター側が「+」で残りの2ピンが前後のウインカーにつながっています。リレーは点滅ではなく前後の回路を切り替えている感じになるのですかね?インジケータもリヤウインカー配線に乗っかっています。スイッチ部分が2重になっているのが面白いですねー

配線のキャパシティや消費電力増大の問題等が考えられますが・・・・ウインカー配線2こんな風か?

ウインカー配線3こんな風にすれば同時点灯することができるのでしょうか?
暇なときにウインカーとテールランプもLEDに換装したいと思っているのですが、出来れば純正ハーネスでレジスタを使わずリレー交換だけでスマートに装着したいところです。
アースの問題がありそうですが、レギュレターではなくバッテリ給電にも切り替えたりも可能に見えるんですが、どうなんだろう?

同じようなポストが見つけられないので、何か大きな落とし穴があるのかも(笑)

投稿カテゴリ PX150 Euro3, vespa, <備忘録>PX150Euro3 | コメントを残す

タッチアップ その1

タンデムステップのベースプレートに押されて塗装が剥げてしたので、タッチアップすることにしました。R0016811まずは塗装面の清掃をして・・・

R0016812.JPG R0016813.JPG剥離している塗膜を除去します。左右で程度は異なりますが、おんなじ感じですwwww
(もう少し剥がしてもよかったかな?)

R0016814.JPG先日調合したタミヤエナメルカラーを使います。あ、画像左端映っている色が合っていないタッチアップは代理店様謹製のようです。ちょっと違いすぎですねー(笑)

R0016817.JPG乾いて見ないと解りませんが、すこし色が濃いかもしれません。(あ、右上に塗り残しが・・・www)

R0016819塗膜の厚みがどのくらいなのかと、剥離部の隙間に塗料を入れたかったので、垂れるぐらいボテッと塗ってみました。
まーまーですかね・・・

投稿カテゴリ PX150 Euro3, メインテナンス, vespa | コメントを残す

2台目のベスパ

imageベスパな方々とお話をさせていただくと、複数台所有されている方が多いです。
「あと1~2台買ってみたら?」とアドバイスされちゃったりします。
確かにかなりざっくり分類したとしても、スモールとラージがあって、昨今のオートマがそれに加わります。
排気量も50・100・125・150・200・250・300と結構多いです。
と、考えると単機所有ではベスパの本質をすべて享受することは出来ないので、やっぱり複数台所有する必要が出てきます。(と、思うwww)
個人的にはPX150に続く車両としては、まずスモールを手に入れたいと思います。が、日常の使用形態から鑑みると1週間で高速1000kmとかばかりなので、あまり現実感がありません。
実際にはオートマの大排気量モデルが適していると思われます。

スクリーンショット 2015-06-15 21.38.35順当なところではGTS SUPER300でしょうか?
日本仕様は現在カタログ落ちしていますが、本国のサイトではABSバージョンがラインナップされています。(ABS無しもあり)
日本仕様も、まもなくサンプル的に300が数台輸入されるようですが、ABS車両なんですかねー

スクリーンショット 2015-06-15 21.38.08エンブレムやデカールデコレーションはこちらの方が好きです。
でも200ユーロも価格差がありますねー(笑)

スクリーンショット 2015-06-15 21.41.26これって地味にお得ですよねー(笑)100ユーロの差額でスクリーンとフロントキャリア・リヤキャリアが付いてきて、さらに専用シートが装着されています。不要なモノは外してしまえば良いわけですし・・・

それから結構真剣に考えているのはPX150Euro3を新車で追加するパターン(2台持ちですね)

スクリーンショット 2015-06-15 21.40.03選択できるボディカラーは限定されますが、もし新車で買うならば最初に完バラしてもらって、好きな色に塗装し直してもらって乗りたいところです。スクリーンショット 2015-06-15 21.36.01で、これも上と同じ理屈です。ちょいと差額がありますが、装着されているパーツを考えると、お得ですねー
PX2台持ちのメリットは1台は常用して、もう1台はバラして遊べるところでしょうか。練習して本番みたいな感じで作業がすすめられます。楽しそうです。

それと日本でも本国仕様が買えると良いなーと思います。車みたいに納車期間を最低6ヶ月とかにして好きな仕様で注文できるようにしてもらいたいなー

あ、第3国にすでにSprint125を買ったのを忘れていました。そういう意味ではすでに2台持ちです(笑)

投稿カテゴリ GTS300 Touring, 125 primavera ET3, vespa | コメントを残す

PX150Euro3で高速 その4

image結局大きなモトには乗らなくなり、多いと週4回ほどPX150Euro3で首都高を走っています。
(往復なので実際に乗る回数は倍)
トップスピードはイマイチですが、なんとなく走り切れてしまうので、大変重宝しています。

走行時間帯が様々なので、道路状況によって乗り方は異なりますが、ガラガラの時は大人しく端っこを走っていれば良いです。80〜90ぐらいの流れの時は4速全開のままペースが落ちないようにジグザクしてますし、渋滞してればすりすりぬけぬけでクリア!って感じで混雑の影響をほとんど受けずに目的地に到着できます。欲張らなければ意外とツカエマス。

唯一、イマイチなのは一般車・営業車・トラックが混在した状態で中途半端に流れている時でしょうか?(夕方ですね)加減速の頻度が多い上に、車の動きがバラバラで読めません。
なによりも多くの車が入り乱れているので、存在がアピールできません(笑)
おそらくドライバーの多くは、「首都高にはバイクは走っていない」という認識なんだと思います。
というのも、平日の首都高でモトを見かけることは殆どありません。2時間以上乗っても1度も合わない事のほうが多いです。(たまに見かけてもほぼバイク便)
結果、同一車線で定速走行をしていても、微妙なタイミングでジャンジャン車線変更してきます。
PXがキツいのは車間やポジションを維持するのに「減速」しか手段が無い事。
後ろに車輌いるとホントに挟まれてしまって身動きが出来なくなります。
ライトは暗いし、ホーンの音はカワイイしwww
そのうち引っかけられてしまうかも?しれません・・・

おおむね良好な首都高速道路走行ですが、各路線の分岐地点や道路状況に明るくない方などは留意してライドする必要があるかもしれません。

<おまけ>
と、下書きしていたらタイムリーに引っかけ未遂事件が発生しました(笑)
手前の分岐での怪しげな動きとその後の車線位置、ナンバー登録地を確認していたので、要注意車輌としてチェックしていたので反応できたのですが、後ろにも前にも逃げられないというPXのもっとも苦手なシチュエーションになってしまいました。セーフ!セーフ!

投稿カテゴリ PX150 Euro3, vespa | コメントを残す